文字サイズ
  • 文字サイズを「小」にする
  • 文字サイズを「中」にする
  • 文字サイズを「大」にする

公益財団法人岡山県健康づくり財団


附属病院のご案内

附属病院のご案内

当病院は岡山県健康づくり財団(結核予防会岡山県支部、岡山県予防医学協会、岡山県対ガン協会、岡山県衛生会の統合団体)の附属病院として、医療環境の変化に対応した、より精度の高い病院を目指して、平成8年2月に開院しました。

診療科目は内科及び呼吸器科を中核としており、呼吸器科は、結核予防会の使命と伝統を受け継ぎ呼吸器疾患(慢性呼吸不全、気管支喘息、肺ガン、肺結核など)の専門的治療も行います。

内科では高血圧、高脂血症、肥満、糖尿病などの生活習慣病の早期発見、早期治療を行います。

さらに、高齢化社会を支える医療として、療養病棟を設け、療養を要するお年寄りに対する暖かい医療と介護の提供に努めており、皆様の「健康づくり」に貢献したいと願っております。

経営理念

地域の人びとに安心と信頼を築く医療に努めます。

経営方針

  • 患者様を大切に安心と信頼を得る医療を提供いたします。
  • 地域保健・医療との連携を図ります。
  • 業務の改善と質の向上に努めます。

場所

〒700-0952 岡山県岡山市平田408-1
TEL 086-241-0880 FAX 086-241-9365

岡山西バイパス沿線の笹ヶ瀬川のほとりで、市中心部からはやや離れたところにありますが、みどりが多く静かで療養には最適の環境です。

  • 岡電バス 【健康づくり財団・福祉センター線】
    岡山駅バスターミナルより 25分
    天満屋バスターミナルより 35分
    大元駅前より 15分
  • 大元駅前からタクシー 10分
  • 北長瀬駅前からバス・タクシー 10分

各部門のご紹介

病棟のご案内

機能性と安全性を重視した医療設備を備え安心して治療できる専門的でやさしい医療や看護の提供をめざしております。

入院病棟の特徴
3階

結核療養病棟です。病床数は20床

4階

主に呼吸器疾患(肺炎、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患及び肺がんを中心とした悪性腫瘍)等の患者さんが入院されています。病床数は40床

5階

急性期治療を終えて状態が安定した患者さんで、引き続き病院での継続治療が必要な方が入院されています。病床数は40床

栄養科のご案内

栄養科長(医師)を中心に、管理栄養士1名、栄養士2名、調理師5、調理員2名で、患者さんの栄養ケアにあたっています。治療の一環としてだけでなく、入院生活の中で楽しみともなる食事を、家庭と同じように味わっていただくために、それぞれの方に見合った食事が提供できるよう取り組んでいます。

食事時間

朝食8時、昼食12時、夕食18時

行事食

お正月、節分、七夕の他、年に数回行事食を提供しています。

患者訪問

管理栄養士が病室を訪問し、化学療法などの治療や呼吸器疾患等により食欲低下のある方には、嗜好を伺い摂取可能なメニューを考えたり、栄養補助食品の提供も行います。

栄養指導

外来、入院中の患者さんを対象に、医師の指示により管理栄養士が行っています。生活習慣病の改善を目標に、個々のライフスタイルにあった食事療法を患者さんと一緒に考えアドバイスしています。

リハビリテーション科のご案内

さまざまな障害をもった人に対し、可能な限り身体機能を回復させ、ご本人の能力を最大限に高め、自立した生活が送れるように支援しています。

維持期のリハビリテーションを担い、獲得した機能をできる限り長期に維持することを目標に運動療法を行っています。

呼吸器疾患、脳血管障害後遺症、整形疾患など、急性期を過ぎ比較的安定期に入った患者さんのニーズに最大限対応できるようにチームアプローチに取り組んでいます。

画像診断センター(放射線科)のご案内

画像診断センターは、X線を用いた検査や画像診断の業務を主に行っています。2021年4月から放射線科医師が常勤となったことにより、外来・入院および機器開放事業によりご紹介いただいた検査(CT・MRI)において、以前より迅速に画像診断結果をお返しすることができるようになりました。
検査で得られた画像は院内の様々な場所ですぐに見ることができるようになっています。

また、隣接している出張検診・人間ドック部門と画像データの連携を行っており、精密検査機関としての利便性もあります。

もし、検査や医療被ばくなどについて分からないことや、 疑問に感じることがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

所長 竹田 芳弘 医師

地域医療連携室のご案内

地域医療連携室では、地域における医療機関や保健・福祉関係機関との連携を図り、皆様に安心と信頼を築く医療を提供できるようお手伝いさせていただいています。

主な業務内容
  • 地域医療機関等との連携に関する業務
    患者の紹介に関する対応
    入退院時における患者情報の提供
    入院患者の退院支援
  • 医療・福祉相談
    医療費のことや心理的な問題、介護・療養に関することなど福祉制度も含めて患者や家族の不安や悩みの相談を医療ソーシャルワーカー等がお受けしております。
  • 広報誌「ささがせ通信」の作成

  ささがせ通信R4年6月

  ささがせ通信R4年8月

  ささがせ通信R4年12月

「肺がん検診画像診断のための研修システムの構築」について

2010年4月1日~2017年3月31日の間に、原発性肺癌もしくは肺癌疑いで当科を受診された方へ

取り組み

第8回糖尿病教室

第8回糖尿病教室3月14日(土)に、糖尿病教室を開催しました。

今回は、「もっと知りたい!糖尿病」をテーマに、佐々木医師(日本糖尿病学会糖尿病専門医)から「検査データの見かたを知ろう」について、また、生野看護師(糖尿病看護認定看護師 糖尿病療養指導士)から「糖尿病薬の基礎知識~知っておきたい薬のこと~」についてのお話をさせていただきました。

雨上がりの中、17名の方が参加してくださいました。

ふれあい看護体験

ふれあい看護体験015月23日(金)に、地域の愛育委員の皆様を病院にお招きして、「ふれあい看護体験」を実施しました。

看護師のユニフォーム姿でのバイタルサイン計測や食事介助の体験をしていただきました。

また、リハビリ体操に汗を流していただいた後、病院食の試食をお願いしました。

日常生活での看護体験や意見交換など、和やかな雰囲気での一日でした。いただいたご意見を今後に生かしてまいります。ふれあい看護体験02

結核感染診断セミナー

結核講演会9月27日(土)に、岡山コンベンションセンターで開催し、当日は200人を超える多くの方のご参加をいただきました。

川崎医科大学の小橋先生が「よくわかるIGRA検査と結核感染診断」について、また、当院院長の西井が「院内結核感染の対策と管理」について講演しました。

結核講演会

結核感染診断セミナー平成27年1月23日(金)、福山市保健所が主催した結核講演会で、当院院長の西井が「結核の診断と治療について」講演しました。

福山市の結核健康診断・管理検診委託医療機関の医師等の方42名の参加がありました。

講師派遣

(平成27年度)

開催日 平成27年6月25日(木)
講師 西井院長
派遣先 井原市民病院
内容 施設内における結核患者の早期発見とその後の対応
開催日 平成27年6月25日(木)
講師 西井院長
派遣先 井原市民病院
内容 施設内における結核患者の早期発見とその後の対応
開催日 平成27年7月10日(金)
講師 西井院長
派遣先 岩国市医療センター医師会病院
内容 「禁煙治療」について
開催日 平成27年7月12日(日)
講師 西井院長
派遣先 岡山県薬剤師会
内容 「禁煙のすすめ」について

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算のご案内

当院は、マイナ保険証の利用を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
マイナ保険証の活用により受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用することで、より質の高い医療を提供できるため、マイナ保険証を積極的にご利用ください。

 

一般処方名加算

現在、医薬品の供給が不安定な状況になっております。
厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、当院では一般名処方(商品名に代えて有効成分の名前で処方)を行っております。

 

届出を行っている施設基準

・一般病棟入院基本料(急性期一般入院料5)
・療養病棟入院基本料1
・結核病棟入院基本料(10対1入院基本料)
・診療録管理体制加算2
・病棟療養環境加算(一般・結核病棟)
・重症者等療養環境特別加算
・療養病棟療養環境加算1
・医療安全対策加算2
・感染対策向上加算3
・後発医薬品使用体制加算1
・データ提出加算1(200床未満)
・入退院支援加算1
・認知症ケア加算3
・せん妄ハイリスク患者ケア加算
・入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
・喘息治療管理料
・がん性疼痛緩和指導管理料
・ニコチン依存管理料
・がん治療連携指導料
・薬剤管理士指導料
・時間内歩行試験およびシャトルウォーキングテスト
・画像診断管理加算1
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
・運動器リハビリテーション料(Ⅱ)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
・酸素購入価格届

ページの一番上へ