財団のあゆみ
平成3年 | 4月 | (財)岡山県予防医学協会・(財)結核予防会岡山県支部・(財)岡山県衛生会・(財)岡山対ガン協会の4団体と県及び県医師会により、財団設立を合意 |
---|---|---|
8月 | 岡山県知事より民法第34条に基づく公益財団法人として設立を許可される | |
10月 | 前法人(4団体)の事業・財産・職員等を継承し事業部制をもって前法人の事務所にて、新法人として業務開始 | |
平成4年 | 4月 | 食鳥検査業務を開始 |
平成8年 | 2月 | 岡山県健康づくり財団附属病院完成・業務を開始 |
平成9年 | 4月 | 岡山県南部健康づくりセンター管理運営を県より受託 |
4月 | 事業部制を廃止し、岡山診療所及び津山支所を除く事務所を岡山市平田に統合し業務開始 | |
7月 | 岡山県南部健康づくりセンターの業務を開始 | |
平成11年 | 4月 | 先天性代謝異常検査を県より受託 |
平成13年 | 4月 | マンモグラフィ搭載の検診車による乳がん検診開始 |
7月 | 温泉成分分析機関として環境省の指定を受ける | |
10月 | 財団設立10周年記念式典開催 | |
平成14年 | 10月 | 環境部飲料水部門・計量証明部門 ISO9001:2000認証取得(平成15年10月に津山支所、平成16年10月に簡易専用水道部門に対象範囲を拡大) |
平成16年 | 10月 | 岡山県難病相談・支援センターの事業を県より受託 |
平成18年 | 4月 | 岡山県南部健康づくりセンターの指定管理者制度による管理運営を県より受託 |
平成19年 | 3月 | 厚生町クリニックを閉院・業務を附属病院に統合 |
平成21年 | 1月 | 水道GLP認証取得 |
10月 | 津山支所を美作市に移転し「北部支所」に改称 | |
平成22年 | 11月 | 環境部河川水・排水・簡易専用水道検査部門、ISO9001:2008認証更新取得 |
平成23年 | 11月 | 財団設立20周年記念式典開催 |
平成25年 | 2月 | 岡山県結核診療連携拠点病院に指定される |
3月 | 岡山県知事より公益財団法人の認定を受ける | |
4月 | (財)岡山県健康づくり財団を解散、新たに(公財)岡山県健康づくり財団の設立を登記 | |
平成28年 | 4月 | 組織編成により「北部支所」廃止 |
平成29年 | 10月 | 環境部河川水・排水検査部門、ISO9001:2015認証更新取得 |
平成30年 | 4月 | 健康づくり総合センターを設置 |
令和3年 | 2月 | 美作市にある庁舎(北部オフィス)を津山市に新築移転 |
組織図