眼底検査
眼底検査を受けたことがありますか?眼の中の一番奥にある網膜血管や視神経を写真に撮り観察する検査です。
眼科で緑内障や黄斑変性を調べるために眼底検査をするので、眼の病気を調べる検査と思われることが多いですが、眼の病気だけの検査ではありません。健診では、内科の病気である高血圧や糖尿病による変化を調べています。
高血圧になると動脈に高い圧がかかるため動脈硬化がおき、近くにある静脈が圧迫されて変形している様子が写ります。この変化は検査時の血圧にかかわらず、長年の高血圧により生じるものです。動脈硬化が進行すると脳出血のリスクが高まります。
また、糖尿病になり、高血糖の状態が長く続くと血管壁が傷んでもろくなります。
眼底の写真には点状の出血や白斑(血管から脂質やたんぱく質が漏れ出して固まったもの)が見られるようになります。糖尿病が進行すると大きな出血がおきたり、必要ない新生血管ができることがあり、失明の可能性も出てきます。
症状が無い場合もあるため、検査で早期発見することで、早く治療を始めることができます。
身体の中の血管を直接見て変化を見つけることができる眼底検査は、身体の状態を知るために大切な検査のひとつです。