オクラの特徴でもある、あのネバネバの成分は水溶性食物繊維のペクチンです。ペクチンは血糖値やコレステロールの上昇を抑える働きがあります。また、腸内環境を整えて善玉菌を増やす作用があり、下痢や便秘の改善にも効果的です。その他にも免疫力を維持する働きのあるβカロテンや、貧血を改善する働きのある葉酸も多く含まれています。
オクラは生でも食べることができますが、加熱して食べることが多い野菜です。和え物や酢の物、うどんやソーメンなどのトッピングにしてもおいしく食べられます。
オクラは、表面を覆ううぶ毛の多いものが新鮮です。ヘタが黒ずんでいなくて、大きすぎないものを選ぶようにしましょう。
健康づくり栄養講座を開催しました。
令和6年8月のテーマは「お手軽!おもてなし料理」です。
《メニュー》
- フランスパン
- ローストポーク
- トマトのカルパッチョ
- オクラのスープ
- トライフル
今月のおすすめレシピはオクラのネバネバを生かしたポタージュ風の「オクラのスープ」です。レシピはこちらから。
健康づくり栄養講座は、ヘルシーな料理を知りたい方や料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめの講座です。健康にまつわるミニ講話もあります。みんなで楽しく一緒に料理を作りましょう!
みなさまのご参加をお待ちしております。