文字サイズ
  • 文字サイズを「小」にする
  • 文字サイズを「中」にする
  • 文字サイズを「大」にする

公益財団法人岡山県健康づくり財団


切り干し大根の豆知識

 

切り干し大根は、大根を天日干しして水分を抜いたものです。乾燥させることで旨味が増し、生の大根よりグラム当たりの栄養素が多くなっています。主な栄養素として、過剰な塩分を体外に排出する働きのあるカリウムや、骨や歯の構成成分であるカルシウム、腸の調子を整える働きのある食物繊維、貧血予防に効果的な鉄分があげられます。

食べるときは、軽く洗ってから水で戻し、食べやすい長さに切ります。そのままサラダや和え物にしたり、煮物や炒め物にしてもおいしく食べられます。

乾燥しているので長期保存が可能ですが、開封後は密閉した袋などに入れて冷蔵庫で保存しましょう。水で戻したものは日持ちしないので早めに食べるようにしましょう。

 

健康づくり栄養講座を開催しました

令和7年4月のテーマは「おうちで簡単!韓国料理」です。

《メニュー》

  • キンパ
  • もやしと油揚げのナムル
  • 切り干し大根のキムチ風
  • わかめと卵のスープ
  • ホットク

今月のおすすめレシピは、「切り干し大根のキムチ風」です。

健康づくり栄養講座は、ヘルシーな料理を知りたい方や料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめの講座です。健康にまつわるミニ講話もあります。みんなで楽しく一緒に料理を作りましょう!

みなさまのご参加をお待ちしております。

ページの一番上へ