文字サイズ
  • 文字サイズを「小」にする
  • 文字サイズを「中」にする
  • 文字サイズを「大」にする

公益財団法人岡山県健康づくり財団


花粉症について

 

花粉症とは、植物の花粉が原因となって起こるアレルギー性疾患の総称です。鼻粘膜などから体内に侵入した花粉によって引き起こされるⅠ型アレルギーで、くしゃみ、鼻水、鼻づまりといった鼻炎症状が主な症状ですが、目のかゆみ、充血、流涙といった症状もよくあります。花粉によって起こりますから、通常季節性であり、また、地域差があります。

原因となる植物はスギが桁違いに有名ですが、秋はヨモギやブタクサが花粉症の原因として知られています。季節問わず、ご自身の症状のピークがいつ頃か思い出せば、原因となる花粉がある程度予測できます。

花粉症の治療薬にはアレルギーを抑える様々なタイプの薬があり、内服薬のほか、点鼻薬や点眼薬などもあります。代表的治療薬である抗ヒスタミン薬による眠気が以前から問題になっていましたが、最近開発された薬は眠気などの副作用が軽減されたものがあります。また、花粉症が起こる時期はある程度予測できますので、症状が出る前から、予防的に治療を始めることも推奨されています。

花粉症は薬による治療も必要ですが、同時に予防を心がけることが重要です。外出するときはマスクやメガネを着用し、帰宅後は衣類をはたいて花粉を落とすなど、普段から花粉という原因からの回避を心がけるようにしましょう。

初めての花粉症で悩まれている方は、医療機関へ相談されることをお勧めします。

当院も対応しているので、こちらをご参考にお問い合わせください。

ページの一番上へ