岡山県エコ製品*
改良土等(改良土・再生処理土)の認定に必要な認定基準の検査
岡山県では、平成13年12月に制定した岡山県循環型社会形成推進条例に基づき、循環型社会の形成に資する製品(岡山県エコ製品)を認定する制度が創設されました。
県は、認定した製品について、品質や価格等を考慮の上、優先して使用するよう努めるなど、その利用促進を図ることとしています。
*岡山県エコ製品とは
県内で現に製造・販売されている、使用を促進すべき再生品(対象品目)であって、県が定める認定基準を満たした製品です。 |
◆改良土等の認定申請を行うには、認定に必要な認定基準が設けられています。
岡山県循環型社会推進条例に基づくエコ製品認定時に必要な土壌環境基準
(環境安全品質基準)
項目 | 環境上の条件(検液1㍑中) |
---|---|
カドミウム | 0.003mg以下 |
鉛 | 0.01mg以下 |
六価クロム | 0.05mg以下 |
砒素 | 0.01mg以下 |
総水銀 | 0.0005mg以下 |
セレン | 0.01mg以下 |
ふっ素 | 0.8mg以下 |
ほう素 | 1mg以下 |
当財団では、「岡山県循環型社会推進条例に基づくエコ製品認定時に必要な環境基準」に基づき、土壌環境基準8項目の溶出試験(環告46号)を受託しております。
試料 | 改良土及び再生処理土 |
試料量 | 約500g |
標準納期 | 約1週間から10日間 |
試験費用 | 8項目42,900円(税込) |
試験検査依頼書です。ダウンロードしてご使用ください。
関連情報
改良土等、再生骨材等、再生加熱アスファルト混合物について[岡山県]
お問合せ先
●環境部
〒700-0952 岡山県岡山市北区平田408-1
TEL 086-246-6257 / FAX 086-246-6258
メールでのお問い合わせはこちら
●北部オフィス
〒708-0016 岡山県津山市戸島634-40
TEL 0868-28-1132 / FAX 0868-28-5532
メールでのお問い合わせはこちら